メインコンテンツエリアへ直接移動する
:::
ホームページ

鹿港天后宮

鹿港天后宮
*
台湾で有名な媽祖信仰の中心地
文化財分類: 史跡
所在地: 彰化県鹿港鎮中山路430号
登録告示年月日: 2021/09/23
経緯度: 120.43145,24.05930
指定機関: 彰化県

指定/登錄理由

特色あるナビゲーショ

天上聖母を主神として祀る彰化県の鹿港天后宮は、台湾でも有名な媽祖信仰の中心地です。鹿港の住民は、新祖宮(敕建天后宮)と区別するため、鹿港天后宮を「旧祖宮」と呼んでいます。鹿港天后宮と地蔵王廟、大将爺廟などの廟は、いずれも鹿港全体で信仰される「閤港廟」であり、鹿港の民間信仰において非常に地位の高い廟です。 鹿港の集落が発展する中で、鹿港天后宮と龍山寺がまちの両端に建てられました。鹿港天后宮は港の傍に西北西に向かって建てられ、廟の正門は台湾海峡に面しています。台湾海峡を往来する船の安全を祈願すると同時に、媽祖信仰のルーツである福建省の湄洲天后宮をはるかに望んでいるのです。 鹿港天后宮の配置は三落両院(平行した3棟と中庭が2つ)です。現在の三川門と正殿、檐廊(軒下の廊下)は昭和の改築の際の形が今でも概ね維持されています。後殿は1971年に完成したものです。建築は精緻かつ華麗であり、木造部分や石彫、彩色画などは、いずれも名人の作です。廟内には数多くの歴史ある文化財が保存されています。鹿港天后宮は台湾における民間信仰と民間芸術の殿堂と言えるでしょう。

發展源流

主要特色


本堂の明建神社は王樹發が請け負い、泉州の木彫師の黃連吉が造った
本堂の明建神社は王樹發が請け負い、泉州の木彫師の黃連吉が造った
三川殿の八卦藻井は、大工の王樹發によって設計されました。
三川殿の八卦藻井は、大工の王樹發によって設計されました。
後陣の2階にある明の部屋は玉皇大帝の神々に捧げられており、上の長い光はグジャラートに捧げられています。
後陣の2階にある明の部屋は玉皇大帝の神々に捧げられており、上の長い光はグジャラートに捧げられています。
鹿港天后宮は毎年さまざまな業界から公の署名を集めており、詩は春鳳凰神社の外で出版されています
鹿港天后宮は毎年さまざまな業界から公の署名を集めており、詩は春鳳凰神社の外で出版されています
鹿港天后宮「魏魏公」、中神は「寿寧県儒教の教えとタブーの副司令官、鳳凰卿、文林儒教馬士」、左神は「大首相第六位軍事功労者」将校「張万春王子の永遠の命」、神々の右側は「僧侶と宮殿の主人の蓮華座」
鹿港天后宮「魏魏公」、中神は「寿寧県儒教の教えとタブーの副司令官、鳳凰卿、文林儒教馬士」、左神は「大首相第六位軍事功労者」将校「張万春王子の永遠の命」、神々の右側は「僧侶と宮殿の主人の蓮華座」
本堂の明代に飾られた楯は、清朝の康熙帝22年(1683年)に福建海軍の提督である静海鳳凰施琅に捧げられました。
本堂の明代に飾られた楯は、清朝の康熙帝22年(1683年)に福建海軍の提督である静海鳳凰施琅に捧げられました。
本堂の明神社の上に飾られた清朝の楯は、雍正帝の「神趙海時計」、乾隆帝の「陽二趙嶺」、光緒帝の「天国のゴング」の3つです。
本堂の明神社の上に飾られた清朝の楯は、雍正帝の「神趙海時計」、乾隆帝の「陽二趙嶺」、光緒帝の「天国のゴング」の3つです。
龍朱は、蒋欣の学校の名工である江文水(生年不明)の出身です。
龍朱は、蒋欣の学校の名工である江文水(生年不明)の出身です。
今日見られる本館は日本占領2年(1927年)に建てられたもので、大工は呉海通でした。
今日見られる本館は日本占領2年(1927年)に建てられたもので、大工は呉海通でした。

パノラマ

    周辺のデータ